このお店の良いところ
回答 3件
-
ほのか(入店歴:2ヶ月)
また入店して間もないですが、優しいお客様が多いです。まだまだ気を使ってくれているのだと思うので早く接客も上手になれならいいなって思います🥰
-
にか(入店歴:4ヶ月)
未経験の人にはスタートしやすいお店だと思います。
接客などの事も1から学べる事もできるのでそこが良いと思います😌
-
🌸さゆり🌸(入店歴:4ヶ月)
未経験から始めて今に至ります。
社会に必要な心技体の知識が吸収できると思います
美意識も上がるのでいい事が多い職業であると思います。
このお店を選んだきっかけは?
回答 1件
-
のあ(入店歴:2ヶ月)
未経験者が多いので、私でも大丈夫かな?って思ったのがきっかけです。でも始めてみて大変な事も多いけど勉強になる事も多い職業だと思ってます😌
どんな女の子に向いていますか?
回答 1件
-
きほ(入店歴:9ヶ月)
これといって向き不向きは無いと思います。
私自身も向いてるとは言えないかもしれないです。
だけど常に楽しんでお仕事ができています。
それはお客さま、お店、女の子全てのおかげだと思います。
良いことも悪いこともたくさんあるお仕事だからこそ、悩みすぎず笑顔で乗り越えれる女の子は楽しんで働くことができると思います🥰
働き始める前にイメージしていたこととの大きな違いは何ですか?
回答 2件
-
みゆ(入店歴:5ヶ月)
派閥やノルマなどがあるイメージでしたがそんな事もなく安心出来た点が大きな違いでした。働いていくにつれて昼のお仕事にも活かせる事にも気付き夜のイメージの偏見がなくなりました。勉強になる職業だと思います
-
なな(入店歴:1年0ヶ月)
お客様との会話は自分がとにかく話をして広げていくことをイメージしていてつまらなく思われないように会話頑張らないと不安に思ってましたが、お客様に私の話を聞いて頂いたり、その中でいろんな考え方を教えていただき学べることが
とても新鮮です。
キャストのみなさんもすごく綺麗で優しく
会話に自然にいれていただいたり
助けてもらってばかりです、、!
あとは純粋にご指名いただくことがこんなに嬉しいとは思っておりませんでした!☺️
綺麗な所作や言葉遣い、会話能力不足など
失敗は多くありますが周りを見て勉強しながら
たくさんの方と関わり経験値を増やして
少しずつでも成長していきたいですし
自分磨きも怠らないようにしようと思えることが
入った時と今では大きな違いだと思います^ ^
時給や待遇がまったく同じでも、居酒屋やカフェのバイトよりナイトワークを選びますか?
回答 1件
-
まり(入店歴:1年3ヶ月)
ナイトワークを選ぶと思います。
居酒屋やカフェでも接客なのは変わりませんが、来てくれるお客様一人一人の考え方や性格など身近に感じられ、私自身も成長出来る、いいきっかけになると思うからです😊
美意識が求められる仕事において、日頃からどんなことを心がけていますか?
回答 2件
-
きほ(入店歴:9ヶ月)
1人1人美意識に対して違いはあると思いますが、私の場合ですとヨガなどの体をほぐしたり運動する事を心がけています
-
🌼かな🌼(入店歴:1年2ヶ月)
不規則になりがちな
ナイトワークだからこそ
ビタミンを取ったり
普段の少ない睡眠を
質の良い睡眠に変えれるように
心がけています。
お客様に失礼のないように
美容にも投資します!笑
ケアが行き届いてない不潔な人より
しっかりケアした清潔な人の方が
好印象を残せる職業だと思っているからです。
ナイトワークにおける最大の魅力とは?
回答 1件
-
つばき(入店歴:8ヶ月)
やはりなんといっても美意識が上がります😊
それと同時に色々なお客様と接する事での勉強もさせて頂ける事だと思います✨
ナイトワークを長く続けられるコツはありますか?
回答 1件
-
もか❤︎(入店歴:3年5ヶ月)
19歳から入店して1年以上経ちました🤍
この1年間、沢山悩み失敗して
自分には向いていないのだと
何度も辞めようと思いました。
お客様から傷つくことを言われたり、
自分のコミニュケーション能力の低さを
痛感することが今でもあります。
店長や女の子は親身になって話を聞いてくれるため
とても働きやすい環境です。
しかしいつも助けてくれるのはお客様です。
誰よりも応援してくれたり
ちょっとした変化に気づいてくれたり
いろんな相談に乗ってくれたり
時には叱ってくれたり
今までたくさんたくさん助けてもらっています。
お客様が大勢いる事はキャバ嬢にとって
とても大切な事です。
しかし必ずしも良いお客様ばかりとは限りません。
私は数少ないですが
優しくていつも応援してくださる
大切なお客様がいて
周りの人達に恵まれて
無理なく頑張ることができてるため
こんなにも長く働くことができています⭐️
これからも沢山悩み失敗し傷つきながら
それをバネにし自分をもっともっと成長させ
お仕事に誇りを持って
まだまだ図太く働かせてもらいます🤍🤍
こんな私ですがこれからも
優しく応援していただけたらと思ってます📣🎌
やりがいをどんな瞬間に感じますか?
回答 1件
-
つばき(入店歴:8ヶ月)
やっぱり指名で来て頂いた時です。
突然のご来店などのサプライズ感があるとやはり嬉しいし、頑張ろうと思えますね
大変な職業である反面、やりがいがある職業だと思います
接客について、お客様から学んだことはありますか?
回答 1件
-
みゆ(入店歴:5ヶ月)
お客様に接客で褒めて頂いた事があり、それは何気ない事だったのですがお客様は常に見ているんだな!って事です。様々なお客様がいてまだまだ接客でご迷惑をかけている事も多いと思いますが接客から学べる事ってとっても多いです
今の業種を選んだ理由は?
回答 2件
-
ほのか(入店歴:2ヶ月)
New!!
時給が高い所が最初のとっかかりでした🥺
でも始めてみるにつれて勉強させられれ事も多いです
会話の能力やテーブル作法なども覚えていきます。
自分に身につく事が多い様に思えます。
是やってほしい職業であると私は思います
-
みゆ(入店歴:5ヶ月)
未経験からスタートだった為、パトリックの入店を決めて今に至ります。もちろん時給も魅力的なのですが、この業種のイメージが華やかさだったので綺麗な人を見て自分自身の刺激にもしたいと思ったからです
毎日がんばってる自分へのプチご褒美プチ贅沢はなんですか?
回答 1件
-
りお(入店歴:1年4ヶ月)
良い仕事が出来た時などは、さきイカの様なスルメを一袋丸ごと食べるって決めてます。笑
どんなに美味しい高級な料理よりもさきスルメ。笑
分かってくれる人がいないのが悲しいです。笑
モチベーションが下がり気味のときはどうしていますか?
回答 1件
-
まり(入店歴:1年3ヶ月)
下がり気味の時には自分なりの気分転換になる事をします。くよくよ考えていても今までいい事がなかったという事にも気づく事に気づいたのですぐさま気分転換です。ゲームや入浴、睡眠、爆買いです笑
二日酔い対策は?
回答 1件
-
あんな(入店歴:1年4ヶ月)
お店自体がお酒を飲まなくても問題はないのですが、飲んでしまった場合は私の場合はシジミのお味噌汁を必ずと言っていい程飲みます。これが五臓六腑に染み渡る瞬間に快感を覚える程です。
知識を増やすコツ
回答 1件
-
☁️ゆめ🌈(入店歴:7ヶ月)
私は『どれだけアンテナを張っているか』に掛かっていると考えています。
職場や大学でのおしゃべりの中でも、接客中のお話の中でも、『これはどういう意味だろう?』『これって自分が思っているより難しいことなかも!』『知らなかった!もっと詳しく知りたい!』という小さな疑問や好奇心が知識を増やして、会話を弾ませるきっかけにもなると思います☺️
また、人間はすぐに忘れてしまうので、その疑問や好奇心を『そのままにせず』メモを取ったり、すぐ調べてみたり、すぐ行動に起こすことが大切だと思います!!
体調管理のコツ
回答 1件
-
💙りん💙(入店歴:8年5ヶ月)
不規則になりがちなこの職業。お酒も飲むから太る…😭
でも睡眠と食事だけは絶対かかせない!
体調にだけでなくお肌にも影響与えるからこの2つは大事💕
ストレス発散に効果的なこと
回答 1件
-
きほ(入店歴:9ヶ月)
私の場合はなんと言っても自分の時間をしっかり作って、美味しい物を食べたり、美容にお金を使ったりする事です。不規則になりがちなのでその様な事に時間を使って発散しています🥰
入店を考えてる女の子を後押しする一言
回答 1件
-
なな(入店歴:1年0ヶ月)
私も応募するのに勇気がいり時間がかかってました🥲
女の子と仲良くできるか、お客様とうまく会話できる自信ないなと思っていたのですが
応募して働いてみて初めはやはりうまく会話できなかったり緊張がお客様に伝わってしまったりなどありましたが、それはそれで最初しか味わえない良い経験だなと今は思えます☺️
お客様とお話ししていたら自分の悩みがスッキリすることや、周りの女の子から刺激を受け自分磨きを頑張ることが楽しく感じたりと勉強になることも多々あり入って良かったと思うことばかりです😌🔥
働く前にイメージしていた客層との違い
回答 1件
-
つばき(入店歴:8ヶ月)
キャバクラという仕事に対して元々すごく偏見をもってて、絶対できない、絶対やらないって言ってたのに気づいたら1年1ヶ月経ってました(笑)
正直、酔っ払ったおじさんに体触られたりお酒無理やり飲まされたりそんなイメージばっかりで
初日はすごい不安だったけどでも実際働いてみると全然そんなことなくって、
お酒飲めなくても無理に強要してくるひとにも出会ったことないし、体ベタベタ触ってくるお客さんにも出会ったことないです😌🤍
純粋に楽しくおしゃべりして、たまには真面目な話しもしたり相談したり
会話の中で色々学ぶこともあって私はひとつの経験として、やってみてよかったなって思ってます