職場は学校ではありません。
私の思う、良好な人間関係の築き方は
『浅く広く』
です。
これだけ聞くと
凄く冷たいやつに聞こえるかもしれませんが(¯∇¯٥)
中洲に18年(?)勤めさせてもらって
経験して出た答えです(ΦωΦ)フフフ・・
もちろん中洲でも一生ものの出会いは有ります。
それは職場仲間であれ、お客様であれ。
けれど、それを"友達"と表現するには
私には疑問です。
仲の良いお客様なら"友達"でも良いかもしれない。
中にはそう表現した方が喜ばれるお客様もいます。
職場仲間に関しては"友達"は無いかなぁ…
むしろ『戦友』の方がしっくりくる𐤔𐤔
中洲に"友達"が欲しくて働きに来た女の子は
何人くらいいるのでしょう?
恐らくほぼいないと思います(ΦωΦ)
"仕事"として来てますよね?
浅く広くは、悪い意味ではありません。
もちろん協力もします。
相談も乗ります。
営業後に飲みにも行きます( *¯ ꒳¯*)
ただ、深く追求しない。
深く期待しない。
ただそれだけ( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
新しい女の子に
ドレスをあまり持ってないだろうからと
私の使ってないドレスをあげるのを辞めました。
ドレスをあげると
なぜか辞める子が多い(◍˃ᗜ˂◍)笑
もちろんたまたまと思いますが
ドレスに限らず何かをあげると
なぜか縁が切れてしまう…_(:3 」∠)_チーン
ある意味、縁を切らないために
切らせないために
浅く広くを続けてるのかもしれない。
安心して下さい❣(とにかく明るい安村風)
こう言いながらも
一期一会は大事にしてます( ᐛ )ヘヘッ❤