
キャバクラで働いていると、お客様との話題は常に悩みの種ですよね?筆者も長年キャバ嬢として勤めていましたのでよく分かります!結論から言うと「自分も楽しむ」「相手に興味を持つ」に尽きるのですが、今回はより具体的にどんな話題を振ればいいのか?話し方のコツは?など、キャバクラで働く女性必見の内容でお届けします。話題に悩まなくなれば、指名やお給料もUPするのでぜひ実践してくださいね♡
キャバクラで盛り上がる話題4選
それではさっそく、今日からお店で使える「キャバクラで盛り上がる話題」をご紹介していきましょう。相手によっての微妙な使い分けや、具体的な話題の振り方も解説していくので参考にしてください。
- お客様の自慢話
- 飲食店の話題
- 筋トレ・ダイエットの話題
- トレンドの話題
1つひとつ、丁寧に見ていきましょう!記事後半で、「話し方」についてもレクチャーしていくので見逃さないでくださいね~!
お客様の自慢話
キャバクラに来るほとんどの男性は、自慢話が大好き。少しでもきっかけを作ってあげれば、あとは勝手に盛り上がってくれます(笑)
話題の振り方としては、お客様の容姿や雰囲気から自慢につながりそうな部分を見つけるのがポイントです。王道で行くと「もしかして昔って結構やんちゃしてました?」ですね。
若い頃って、度合いの差こそあれどそれなりにみんなやんちゃをしてるもので、”昔は悪かった話”が嫌いな男性はいません。そのため意外と年配の方にも喜んでもらえる話題なんです。
特に企業の重役さんや、40代以上で見た目に気を遣っている男性はほぼ間違いなくノッてきてくれるはず!「え~?俺ってそう見える?」と返ってきたら、「今はすっごい優しいですけど、なんかそんな雰囲気があります~」と答えましょう。
仕事関係の人たち数人の席なら、一番上の方にこの話題を振ってみてください。お連れの方もきっと「そうそう!〇〇さん、実は元ヤンなんだよ~!」などと囃し立ててくれます。
自慢話は他にもいくらでも見つかります。”昔は悪かった話”が当てはまらなくても、「めっちゃお酒強そうですね~!結構飲むんですか?」など、なるべく武勇伝を話しやすい流れを作ってあげるのがコツです♡
飲食店の話題
定番中の定番ですが、単純に「自分の好きな食べ物をアピールして終わった……」ではダメ!それではお客様の満足度につながりませんし、売上UPにも影響しないでしょう。
好きな食べ物よりも、”今ハマってる食べ物”や”飲食店”の話題にするのが上手なキャバクラでの盛り上げ方です。たとえば「私スイーツが好きなんです~」と言ったところで、お客様としては「そうなんだ~」で終わってしまいますよね?良くても次回お土産を持ってきてくれる程度でしょう。
なるべく相手も食いつきそうな食べ物をチョイスしてください。たとえばラーメンなどは大抵の方が好きなのでハズレません。
「最近、ラーメンにハマってるんですけど~」から「どこの店が好き?」と訊かれたら、「こないだ〇〇に行って美味しかったけど、まだ全然詳しくないんですー!〇〇さんラーメンのおすすめありますか?」と、教えてくださいの姿勢で攻めます。
そこからなるべく意外性のある飲食店の話題に変えていくと、同伴につながりやすいです。意外性というのは、たとえばちょっと小汚い中華料理店など、「え?キャバ嬢なのにそこチョイスするの?」と思われるような店。
「気になってるんですけど女一人だと行きにくくて!〇〇さんに連れてってもらいたいです♡」と言えば、お客様も「それくらいなら……」とOKしやすいですよね。ただ、相手によっては逆に高級店をチョイスしてみるのもひとつ。
たとえば明らかにお金に余裕のある方には、「〇〇さんなら絶対お寿司の美味しいお店とか知ってそう~!私回らないお寿司行ったことなくて……」など、「したことがない」はかなり効果的ですので、ぜひ実践してみてくださいね!
筋トレ・ダイエットの話題
実はキャバクラに来るお客様って、筋トレを趣味にしている人も多いと知っていましたか?それに特にここ数年は24時間型のジムも増え、日本全体としてフィットネスブームなんです!
ぜひ鍛えてそうな男性には「筋トレしてます?筋肉すごーい♡」と、話題を振ってみてください。鍛えてなさそうでも、「最近私の周りでジムに通う子が多いんですけど、〇〇さんも何かしていますか?」なら話題に出来ますよね。
実際に今ジムに通っているかどうかに関わらず、筋トレ・ダイエット・健康に興味のない人はいません。ここを読んでいるあなたも、そうではないですか?
特にキャバクラで働いていると、ボディメイクやダイエットの話題には敏感になりますよね!筋トレやダイエットは、お互いが盛り上がれる超使える話題なんです。
ただし、明らかに肥満体型の方に筋トレやダイエットの話題はやめておきましょう。せっかく楽しみに来ているキャバクラで、あえてコンプレックスを刺激する必要はありません。
もし流れで話題が出たら、「そのままでも素敵ですよ!」と強めにフォローを入れてくださいね。
トレンドの話題
キャバクラで働いている以上、日々のニュースチェックは欠かせないルーティンですよね。トレンドの話題は初回フリーで来た方でも、常連さんでも盛り上がりやすいのがポイント。
よく水商売の世界では「政治・宗教・野球の話題はするな」と言われますが、私の経験上、別にタブーという程ではありません。ただ、自分がちゃんと切り返せるかどうか?お客様を嫌な気持ちにしないかどうか?が重要なんです。
とはいえ政治と宗教に関しては敢えて話題にする必要はないですが、野球は盛り上がるケースが多いですよ。特にメジャーリーグや甲子園の話題は、普段野球を見ない人でも知っています。
「大谷選手、すごかったですね~!」「甲子園泣いちゃいました」など、その都度トレンドの上がっている選手や試合を取り上げれば、もしあなたが野球に詳しくなくても盛り上げられます!
一方で、芸能人の結婚離婚はよほどビッグカップルでない限り、大して盛り上がらないので避けておくのがベター。こうした話題は時間稼ぎのような印象を持たれます。
また、新型コロナウイルスの話題になった場合、ワクチンの話も避けましょう。というのも、ワクチンに関しては打つ・打たないで溝が出来やすい話題だからです。
政治と宗教がNGである理由も同様ですが、政治宗教以上に誰もが敏感になっている話題なので注意してくださいね。
お客様を楽しませる話し方のコツ4選
キャバクラでお客様を楽しませるには、話し方にもコツがあります。
- 名前を呼ぶ&タメ口を混ぜる
- オウム返しはやり過ぎない
- 自分の話はきっかけだけで終わらせる
- 「知らない」は最強の武器
キャバ嬢とは男性にモテるプロです。合コンで人気の子と同レベルで満足していては、いつまで経っても売れませんよ★
名前を呼ぶ&タメ口を混ぜる
まずは基本的な部分として、名前はとにかくたくさん呼びましょう!どんな話題でも「〇〇さんは~」「〇〇さんって~」と、なるべく多く呼ばれると、呼ばれた方は嬉しい気持ちになります。
特に新規フリーのお客様となら距離感も近づきやすくなるので、意外と重要なポイント。また、下の名前やニックネームを付けるのもおすすめ。
そして敬語とタメ口を混ぜて話すようにすると、仲良くなりやすいのもコツとして覚えておきましょう。基本は敬語で話しつつ、「えー?ほんと?」「そうなんだ~」など、相づちをタメ口に変えてみる程度でOK。
何度も指名してもらえるようになったら、徐々にタメ口の割合を増やしてみましょう。きれいな日本語を話す子はモテますが、ずっと敬語も堅苦しすぎますよ。
若くてノリの良いお客様なら別ですが、ほとんどのキャバクラは30代~40代以上のビジネスマンが中心なはず。礼儀の正しさは好感度が高いので必須ですが、懐っこさを加えると女として可愛がられやすいんです。
この辺りの塩梅を上手に使い分けている先輩を見つけ、お手本にしてくださいね。
オウム返しはやり過ぎない
私がキャバクラで働いているとき、特に新人の子に多いなぁと感じていたのが過剰なオウム返し。オウム返しとは相手が言った内容を繰り返す一種のテクニックで、最初はみんな「オウム返しで会話をしましょう」みたいに習うんですよね。
たしかに「あ~仕事疲れた~」「お仕事でお疲れなんですね」と言えば会話はそれなりに続きますが……。何からなにまでオウム返しでやり過ごそうとしている子は、お客様にもバレます。
オウム返しは決してキャバクラでの仕事術ではなく、一般的な会話術のひとつなんです。少なくとも営業職の方は知っていますし、オウム返しでばかり会話を進められると馬鹿にされてる印象を持ちます。
「楽しませなきゃ!」とあまり気負わず、自分自身が相手(お客様)に興味を持ってその場を楽しむようにするのがコツ。そうすればオウム返しに頼らずとも、自然と会話は弾んでいくはずですよ!
自分の話はきっかけだけで終わらせる
キャバクラでもクラブでも、ホステスはほぼ自分の話をしなくても売れます。というのも、お客様は自分の話を聞いて欲しい生き物だから。
何度も指名してもらって同伴を重ねれば、自然と自分の話も増えていきますが、売れたいなら最初は聞き役に徹してください。自分の話をするのは、あくまでも会話のきっかけを作る時だけです。
この点において一番のNG接客は、自分の話にすり替えること。たとえばお客様がせっかく話し始めたのに、「私もこういう経験があって~」「私はこうです」など、あなたの情報は要らないです!!
お客様が話し始めたら、最後までさえぎらずに、リアクションを取りながら聞きましょう。キャバ嬢は話し上手じゃなくても売れますが、聞き上手じゃないと売れません。
目の前にいるお客様がどんな考えを持っているのか?どんな事が好きで嫌いなのか?、そんな風に相手を知ろうとする姿勢を持って聞いていると、会話は自然と途切れません。
「知らない」は最強の武器
キャバクラでの話題に困る子は、お客様と自分の共通部分を探りがち。しかし他人と自分の共通部分なんて、ごくわずかしかありません。
無理に共通部分を探って時間を稼ぐより、「知らない」を武器にしてみましょう!お客様はキャバ嬢より優位な立場を望みます。
「えー!知らなかった!」「教えてください♡」はお客様の優位に立ちたい気持ちやプライドを満たしてあげられる、最強の言葉なんです!ただお客様に知識を出させるのではなく、あなた自身が興味を持って教えてもらうのがコツ。
また、お客様が教えてくれた内容について、もし知っていても知らないふりをするのは鉄則です。たとえばキャバクラには、お酒に関するうんちくを話すのが好きなお客様ってたくさんいますよね。
あなたとしてもキャバクラで働いていれば、自然とお酒の知識はついていくと思います。しかしお客様が話す「〇〇ってお酒は~」に対して、「それって違いますよ!」と否定したり、「誰でも知ってますよね」と鼻をへし折るような返事をしたり……。
これではお客様が恥をかいてしまいますし、プライドも満たせません。「そうなんですね!知らなかったです!勉強になるー♡」と素直に教わっておきます。
知識でバトルする場ではありませんので、あくまでもお客様を立ててあげましょう。よく”馬鹿な子がモテる”と言いますが、実際にモテるのは”馬鹿なフリが出来る賢い子”です。
お客様のニーズを見極める賢さと、馬鹿になれる器を持って働いてくださいね!
キャバクラで話題に困らなくなって、お客様を楽しませよう
キャバクラで話題に困るのは、初めて会うお客様ですよね。しかし初回で一気に距離感を近づければ、あとは自然体で楽しみながら営業できるはずです!
- お客様の自慢話
- 飲食店の話題
- 筋トレ・ダイエットの話題
- トレンドの話題
まずはこの話題で盛り上がれるように、しっかりとおさえておきましょう。話し方についてはそれぞれのキャラクターもありますので、あなたの魅力が最大限に輝くように意識してくださいね♡
目の前にいるお客様に興味を持って接客してください。そうすれば、自ずとあなたの人気もついてきます!
◯関連記事